※当ページのリンクには広告が含まれています
こんにちは、AKIです!
「つれない場所でつれない釣りをする」私の座右の銘です(笑)
ここでは今から釣りを始めてみたい!昔やってたけどまた始めようかな、など
初心者様むけの記事になります。
※海釣りメインになります。

私のホームエリアはしまなみ海道(向島~大三島)になります。
最近は地元で釣りをすることも多いです!
(地域によって釣果や魚種が異なるのでご了承ください。)
目次
釣りを始める前に
釣りを始める前に知っておいたほうがいい重要なこと
あわせて読みたい




「初心者必須」釣りを始める前に知っておくこと10選
※当ページのリンクには広告が含まれています 近年釣り人のマナーの悪さが全国的に問題視され、釣り禁止エリアが増えているなど、少しずつ肩身がせまくなってきている…
初心者に損をさせないライフジャケットの選び方
あわせて読みたい




初心者に損をさせない ライフジャケットの選び方(これを知っとけば後々お得かも)
※当ブログのリンクには広告が含まれています。 今回は、釣りにおいて必須となるライフジャケットについてです。 釣りを始める前に知っておくルールやマナーもまとめて…
これから釣りを始めたいお子様から大人まで
初心者は絶対ここから!おすすめの釣り5選
あわせて読みたい




「初心者はここから始めよう!おすすめの釣り5選」道具も紹介!
※当ページのリンクには広告が含まれています 今回は初心者におすすめする簡単な釣りを5つ紹介します! 初心者におすすめの釣りはエサを使った釣りです! 「釣り…
これがあればもっと快適に 便利な道具を紹介
あわせて読みたい




海釣り初心者におすすめ!すべての釣りにおいて共通 便利な道具を紹介 「これがあればもっと快適!」
※当ページのリンクには広告が含まれています。 今回は初心者におすすめの持っておくと便利な道具を紹介します! 初心者におすすめの釣りの記事は見て頂けましたか?まだ…
ライトゲームを始めたい方
「初心者必見」ライトゲームの基本
あわせて読みたい




海釣り初心者におすすめの釣り ライトゲーム編 仕掛けや道具いちからわかりやすく教えます
※当ページのリンクには広告が含まれています 専門的な釣りになるとロッド、リール、ライン、ワームなど紹介するのものがありすぎますので随時記事を作成していきます…
ライトゲームで使うジグヘッドの特徴をしることで釣果UP
あわせて読みたい




ライトゲームで使うジグヘッドについて知っておいてほしい種類と使い方 特徴を知ることで考えるのが楽…
※当ブログのリンクには広告が含まれています こんにちは、ジグヘッドをもっと大事に使うことを覚えた方がいいAKIです! 今回は、ライトゲームで使われるジグヘッドにつ…
ジグヘッドの重さは深く考えないで大丈夫
あわせて読みたい




ライトゲームで使うジグヘッド 重さの選び方を簡単に解説 軽いジグヘッドを使えばいいのは間違いです。
※当ブログのリンクには広告が含まれています こんにちは、軽いジグヘッドは大の苦手 AKIです! 今回は、ライトゲームで使われるジグヘッドの重さについて解説していき…
ライトゲームで使うラインは?最初はフロロからがおすすめ
あわせて読みたい




ライトゲームで使うラインはPE?エステル?フロロ?ありがちなライントラブルについても解説
※当ページのリンクには広告が含まれています こんにちは、いつまでたってもエステルラインが使いこなせないAKIです! 当ブログは釣りを始めてみたい初心者様にむけてブ…
エギングを始めたい方
「初心者必見」今からでも遅くないエギング編
あわせて読みたい




海釣り初心者におすすめの釣り 秋エギング編 仕掛けや道具いちからわかりやすく教えます
※当ページのリンクには広告が含まれています 専門的な釣りになるとロッド、リール、ライン、エギなど紹介するものが多いので随時記事を作成していきます。ご了承くださ…
秋エギングの曖昧なルールについて
あわせて読みたい




秋エギングで気を付けてほしいリリースサイズの話と曖昧なルールについて考えていこう
※当ページのリンクには広告が含まれています 今回はここ数年大人気で初心者におすすめである秋エギング そんな秋エギングで、毎年SNSでみかけるのがリリースサイズにつ…
磯靴の種類からおすすめまで 安全に磯釣りを楽しもう
あわせて読みたい




磯で滑らないようにするための磯靴 安全に気を付けて楽しむための正しい知識をつけておこう
※当ブログのリンクには広告が含まれています こんにちは、磯のロケーションは大好きなのに怖くて動けなるAKIです! 今回は磯釣りには必須となる磯靴(スパイクシューズ…
エギについて知ることで釣果UPにコスト削減
あわせて読みたい




「エギの選び方」無駄のない選び方を教えます。初心者が必ず悩む大きさとカラーについて
※当ブログはリンクには広告が含まれています。 こんにちは、エギをついつい買いすぎてしまってコレクション化しているAKIです! 当ブログは釣りを始めたい初心者様にむ…
お小遣いに悩まされるお父様必見です。
あわせて読みたい




「エギの選び方」下地カラー(テープ)の使い分けを知ることで釣果UP ケイムラ最強説
※当ブログのリンクには広告が含まれています こんにちは、ムラムラチェリーしか勝たん AKIです! 当ブログは釣りを始めたい初心者様にむけてブログを2024年1月から作成…
白は一色ブログ




エギのタイプ別について徹底解説 コスパ削減になります | 白は一色ブログ
エギのタイプには音が鳴るもの(ラトル)もあれば、沈下速度が変わる(シャロータイプ)等、同じ種類のエギにも様々な種類があります。 ラトルって必要なの?シャローって…