※当ブログのリンクには広告が含まれています
こんにちは、ジグヘッドをもっと大事に使うことを覚えた方がいいAKIです!
・ジグヘッドとはなにか
・ジグヘッドの種類について
・それぞれの特徴と使い方
・初心者におすすめのジグヘッドを紹介
本題に入る前に、ライトゲームってなに?アジやメバルを釣りたいんだけどどうやって釣りを始めたらいいのかわからないという方がいましたら先にこちらをご覧ください。
また、初心者ではなく釣り好きな方がいましたら、何か間違ってないかご指摘頂けると幸いです。
ジグヘッドとは
ライトゲーム(アジやメバル)を釣るのには必須といえます。基本的にはこのジグヘッドにワーム(エサの代わりにゴム素材で出来たルアー)をつけて釣りをします。
ジグヘッドの種類と使い方
それぞれに特徴があり、形が違うため「動き方が変わる」ので特徴を理解しておくことで釣果UPに繋がります。
メーカーによって特殊な形のジグヘッドもありますが、とりあえず基本的な4種類を紹介します。
・丸形(ラウンド型)
・円柱型
・コブラヘッド
・ダート型
丸形(ラウンド型)
引用元:Amazon
丸い形状をしているため、水の抵抗が小さいので浮き上がりやすく、沈みやすい特徴があります。
そのため、タダ巻き(巻くだけ)やリフト&フォールでも使いやすいのでオールマイティといえます。
ルアーを上下に操る釣り方です。
ライトゲームではロッドを軽く手首で上下に動かしてルアーをアクションさせます。上にあげることでルアーが跳ね上がるイメージは沸くと思いますが、これをリフトアップのリフト、手首の動きを止めることでワームが自然と下に沈んでいきます。これをフォールといいます。
円柱型
引用元:Amazon
長細い作りをしているので、水の抵抗を受けるというよりは、受け流すイメージです。
なので浮き上がりにくいため、ゆっくりタダ巻きをすれば一定のレンジを探ることができます。
ボトム(底)をまっすぐ巻いてくるような釣りに適しています。
コブラヘッド
引用元:Amazon
レンジ(魚のいる場所)が底ではなく表層や中層にいる場合、まっすぐはやく下に落ちる丸形にくらべてフォール速度が遅いコブラ型を使うことで釣果UPに繋がります。
ただ巻きで釣れなかったり、ゆっくりとした誘いをしたい場合あると便利です。
・安定したタダ巻きもでき、リフト&フォールにも適した丸形
・丸形のデメリットを補ってくれるコブラ型
この2種類を持っておけば大丈夫ということです。
ダート型
引用元:Amazon
ダートアクションをすることで、日中などのアジやメバルにはこれが効果的です。
日中のアジ、メバルは夜の釣りとは違い、キビキビとした動きに反応するのでダートアクションがよいといわれています。
まずは丸形でただ巻きをしてみてください!色々試していくと徐々にリフト&フォールやコブラ型を使ったスローな釣りをやってみたいと自然になります(笑)
おすすめのジグヘッドを紹介
丸形は一択!DAIWAさんの月下美人
ライトゲームはキャスト時に距離がでないのが難点です。1gやもっと軽いものを使うと飛距離がでない
そんな時にこの月下美人はとにかく飛びます。下手くそな私でも他社と比べて圧倒的に飛距離の感覚が違います。
TGというのはタングステンを意味しています。
#8というのは針のサイズのことです。ワームの大きさや好みの問題になります。
タングステンと鉛の重さが同じだとした場合に、タングステンで作る方が鉛よりも小さく作ることができます。
そのため、キャスト時の空気抵抗が減るので飛距離が出るというわけです。
そのかわり、、TGは高いです。
コブラ型のおすすめ 万能に使えます
Amazonの評価もいいので是非チェックしてほしいです。
実際に私も使っていて、少し慣れてきたらTGジグヘッドを使って見たいときにまず価格も安心なジャコヘッドをお試しください。
虫ヘッドの特徴として、針のところにエサキーパーといわれるストッパーがついているので、エサが取れずらいという特徴があります。これが助かるんです。
エサはオキアミを付けると楽しいのですが、オキアミは冷凍してあるもので暑いときはすぐ溶けます。
なので普通のジグヘッドにつけると、簡単にエサが外れてしまいます。その時にこのエサキーパーがあることでエサが外れにくいのでありがたいんです。お子様にもお勧めですよ。
まとめ
まずは、丸形のジグヘッドを使って表層から底までタダ巻きをしてみることをお勧めいたします。
回数を重ねるごとに色々自然と工夫がほしくなり、アジの釣り方を勉強するとダートやリフト&フォールの大切さがわかるようになります。
その時にアジのいるレンジにうまくもっていきたいと思ったら、フォール速度の遅いコブラ型を使って見ようかななど考えるようになって、またそれが楽しくなってくるのがライトゲームのいい所です。
「アジングは深いんよ」と釣り場で出会った上手な方がおっしゃっていました。
各メーカーさんのジグヘッドを色々と使ってみて自分にあったものを探すのがまず一番大事です。
そんな私は、アジが全く釣れず修行中です。